ブログアプリを作成する(1)

今日から今までに習ったrails html cssの知識を利用して、

ブログアプリを作ります。

 

ゼロから自分で作ったことがないので完成できるか不安ですが、

今まで勉強した知識を使って作れるみたいなので頑張ろうと思います!

 

アプリの機能を考える

今回は以下のような機能を持ったアプリを作成します。 

User機能
  • Userがログイン / ログアウト / サインインできる
ブログ機能
  • Userがブログを投稿できる。
  • Userが自分のブログを編集できる。
  • Userが自分のブログを削除できる。
  • ログインしていなくても全てのブログを閲覧できる

 

基本的な機能は上記で述べたもので、

余力があれば他の機能も搭載してみたいと思います。

 

アプリの雛形を作成する

まずはアプリケーションの基本となる雛形を作成しました。

雛形の作成には「rails newコマンド」を使用します。

 

rails newとは何か

rails newはアプリケーションの雛形を開発する機能です。

[railsの基本形]

$ rails new アプリケーション名

ex) 今回のアプリ名は「blog_app」にしたいので、

$ rails  new blog_app とターミナルで入力した。

 

 

rails new コマンドのオプションの種類

rails newにオプションをつけることで、違う機能を利用できます。

どんなオプションがあるのか調べてみたので載せておきたいと思います。

  

gitignoreを作成しない

gitignoreを組み込むことでgitの管理外に置くファイルを設定することができるが、これを求めない場合は

$ rails new sample -G で gitignoreを組み込まずに、gitignoreを自分で作成したいときに使用できる。

 

上書きする

すでにファイルが存在するけれど、もう一度やり直したいときに使うオプション。

$ rails new sample -f で上書き作成ができる。

 

使用するデータベースに最適化された設定でアプリを生成。

$ rails new 

 今回のRailsアプリケーションではmysqlデータベースを使用するので、rails newコマンドに「-d mysql」というオプションを付けて新規railsアプリケーションを作成する。このオプションによって「mysql」というデータベースに最適化された設定でアプリケーションが生成されます。

 

 

他にもあるとおもうので、使うようになったら随時まとめていきます。

 

雛形は完成!!

これでとりあえず、以下のようにターミナルで打つことで複数のディレクトリを持ったアプリの雛形を作ることに成功しました。

 

(実際に打ったコマンドは以下の通りです)

 

f:id:lilybelly:20180926175147p:plain

 

ディレクトリにきちんと基本となる複数のファイルが作成されました。

f:id:lilybelly:20180926175357p:plain